fimi.info
漢字検索ポン

中国語の文法を覚えよう
中国語の補語の使い方

トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語文法ページのトップに戻る

普通の補語の使い方から

さて、まずは補語の定義から、
動詞や形容詞、副詞を含み、
動作や状態を補完、補足する要素です

ややこしいですね
動作した結果どうなったみたいな結果を表す補語
状態や程度を表す補語
数パターン理解して、いろいろな表現を覚えていけばいけばいいと思います

まずは、"主語 - 動詞 + 補語"の文章からです
"我吃饱了" 私は食べて腹いっぱいだ
食べて、腹いっぱいになったわけですが、
食べました、その後、腹いっぱいになったという順番ですよね
中国語の特徴の
時間の経過に合わせて並んでいるだけです
ただ、"主語 - 動詞 + 補語"になっていますよね

もう一つ、
"你说得很流利" あなたは流暢に話す
話した、それで、流暢なのが分かったわけです
これも上と同じく
思考の時系列で並んでいるだけです
これも"主語 - 動詞 + 補語"ですね


この状態から目的語を持つ動詞を加えてみよう

という事で、さっきの文に動詞を加えましょう
例えば、"吃饱了" 満腹だ
食べて、腹いっぱいになったわけですが、
ここがブロックで満腹だという意味になります
上の文と全く同じです

しかし補語の場合、"吃饱了" "吃" は補語の一部になります
目的語がとれなくなってしまいます

じゃあ、目的語を付けるにはどうするの?
って思いますよね
"吃饱了" はあくまで補語のブロックになったので、
"我吃饭吃饱了" ご飯を食べて満腹だ
のように前に動詞を付けます
今まで動詞が二つある!って思っていませんでしたか?
前が動詞で、後ろはあくまで補語のブロックと考えたら分かりやすいかも

実は前の動詞は省略できます
"我饭吃饱了" にできてしまいます
ややこしいですね


もう一つ、"说得很流利" 話すのがとても流暢だ
ここがブロックで流暢なという意味になります

これも、"说" は補語のブロックになります
"你说中文说得很流利" 中国語がとても流暢です
前のが動詞で、後ろは補語のブロックと考えましょう


ただ、ネイティブはそんなこと考えて話しませんよね
動詞+目的語、更に動詞+補語みたいに
私はこの場合は動詞が二つあってもいいくらいに考えています
ご参考に

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語文法ページのトップに戻る
ページの先頭へ
このページのトップに戻る