fimi.info
中国語・漢字検索ポン

中国語・漢字検索ポンの使い方

この中国語学習サイトを作った理由

トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
Helpメニュー一覧へ
中国語・漢字検索ポンのHelpメニューに戻る

この中国語学習サイトを作った理由

日本人は漢字を見れば意味が分かりますし
だいぶ意味が違う言葉でも一度聞いたら意味は理解できますよね
例えば
"手纸"は手紙ではありません トイレットペーパーです
初めはへーと思いますが、一回聞けば十分です
では、"手纸"のピンインはなんでしょうか?
・・・ ・・・
答えは"shǒu zhǐ"です 正解でしたか?
ピンインは分かったよという方・・・凄いと思います
ピンインも声調も分かったよという方・・・かんなり凄いと思います
ただ、ここで言いたいのは
意味よりピンインや声調の方が覚えにくいことを伝えたかったんです

ただ、自分にとって(多分、多くの日本人が同じと思いますが、)
日本人は漢字を知っているので中国語には有利なはずなのに
なぜか・・・とても苦労する
理由は、読めば分かる文章でも、
会話になると全然聞き取れないという事でしょう
私も"你说什么呢?我听不懂。。。"ばかり言っています

自分も苦労しているので、私なりに理由と対策を考えました
そして、抜けていた学習がようやく分かりました
それは、とても当たり前の事なんですが、
もし気が付いていない中国語学習者がいたらいけないので書きます

実際の会話でのリスニング時の頭の動き
音(ピンイン)→意味(たまに漢字)
という感じで聞き取ります
ピンインといっても記号を思い浮かべている訳ではありません・・・
日本人でも園児が漢字を知らずに日本語をしゃべっているように
中国語でも本当は漢字なしで会話ができるはずなんです

ところが中国語学習時の頭の動き(自分の場合)
漢字(意味)→ピンイン→一応発音
という感じで学習してしまいます
かなりの量の漢字を既に知っているから、流れでそうなりがちです
そして、漢字からスタートして、漢字中心の勉強になってしまいます
気が付けば、ただの漢字の学習になってしまいます
"漢字の知識よりもピンイン・声調の方が分かっていないのに"です

結局、私の経験上、それなりに長い時間勉強して、
単語もそれなりに記憶したつもりでも、
覚えた単語は下のどちらかに当てはまることが多くて、
実際に使っても、通じなかったり
使おうとしても、思い出せなかったりします
1.漢字と意味と何となくの発音は覚えているけど、
 ピンインはうる覚え・実は声調は適当
2.漢字と意味とピンインは覚えているが、発音は練習不足
 すぐに出てこず、別の言い回しへ
ピンイン・声調や発音練習を適当にして学習を進めると、こうなるはずです

そこで中国語の教科書でもスクールでも多くの場合
ピンインと発音から学習スタートします
しかし、これが面白くない・・・
発声練習みたいにひたすら繰り返している感じで、
"う~ん、何か違う"とダメ出しされても、
ピンインの種類がとても多いので、そのうち飽きて
”ちょっとは違うけど、似たようなものじゃない?"
みたいに感じてきます・・・
多分通じるし・・・(心の声)
実際には、中国人の先生が首をかしげる発音は、
多分、・・・本当に通じません・・・多くの場合、全く通じません
で、そのうち、発音を理解しないまま、(できないまま)
文法や会話などに進んでいきます

ただ、しょっぱなからピンインと声調を教えられても
漢字や意味に紐づいていないピンインはただの記号にしかみえない
さらに、量がとても多くて覚えきれない
重要さに気づいていない最初の頃に学習して
さらに母音と子音を分けて練習するので、全ピンインを理解できない
という具合に難しい理由はどんどん列挙できます

ただ、結局、一番の問題はこれですね
実際の漢字の使い方や意味を知りながらピンインを理解しないと
ピンインはただの記号にしかみえない

私はそこそこ勉強した後で、理解が進まないことに気が付いて、
ビンインを理解する勉強をしました
ところが、中国語はピンインそのものの障壁がとても高い
理由は
1.表記と音が一致しない
ローマ字とも、英語とも違って、読めない
2.聞き分けできないピンインが大量にある
中国語を聞いた直後でも、聞いた音のピンインが書けないんですよね

そして、更に高い壁
中国語を話す相手は、大抵、中国語のネイティブです
ちょっと説明すると、例えば英会話の場合で
私の場合(中国・アジア方向に行く事が多いので当然かもしれませんが)、
アメリカ人と話すことは滅多にありません
ですので、相手も英語のノンネイティブの場合が多いです
しゃべるスピードは遅く、余り凝った言い回しもしません(できません)
しかし、中国語の場合、相手がネイティブになります
手加減してくれていても早い
表現が難しい、使う語彙が多い
後は地域差・・・発音違いすぎ・・・
つまり、しっかりとマスターしておかないと実戦で使えないという事です

と、いろいろ難しさを列挙しましたが、
対策は一つだと思います
細かくピンイン・声調を確認して覚える
大切なのでもう一度、
細かくピンイン・声調を確認して覚える

ところが・・・
漢字の勉強をしながらピンインを覚えようとしても障壁があります
それは漢字のピンインを辞書などで調べることです
日本人で中国語を勉強している人なら、
同じことを感じていたと思いますが、
漢字もピンインも相当ばっちり覚えた状態でないと
辞書の漢字入力がピンインか手書きなので
辞書で漢字入力すらできない
でもそこまで覚え終わっていたら、辞書をひく必要がほぼない・・

結局、日本人は漢字を知っているので中国語学習に有利なはずが
ピンインによって漢字の知識とリンクしていかない
そして、知らない漢字を調べようとしても
ピンインが分からないと漢字も調べられない
辞書が引けないので漢字のピンインが分からないまま放置する
これではいつまでもピンインや発音は覚えれないままですよね

という訳で八方ふさがりになって
中国語学習が嫌になると・・・

この中国語学習サイトを作った理由は
漢字やピンインを検索できるようにするためです
ピンインを使わなくても漢字やピンインを検索できるようにすることです
そして、ピンインを漢字に紐づけてきっちり覚えれるようにすることです

今まで調べれなかったり、おっくうになっていた検索も
気軽に、素早くピンイン、声調、漢字に到達できる工夫をしています
頻繁に調べれば、自然と頭に入っていくでしょう

そのために色んな検索方法を用意していますが、
特徴的なのはカタカナ発音で検索する方法です
誤解してほしくないのは
カタカナ発音を覚えさせようとしている訳ではありません
ピンインをカタカナ発音しても通じません
では、カタカナで入力できるようにしている理由は
日本人が音を表すのにはカタカナが都合がいいからだけです
(私は生粋の日本人なのでピンインを日本人が聞いたら、どう聞こえて、
カタカナでどう表すか比較的予測できると思ったからです)
漢字にたどり着くための入力手段としてカタカナにしているだけです
なので、検索結果のピンインの方を必ず覚えるようにしてください

他にも日本漢字で調べる方法もあります
もちろん、普通に簡体字・繁体字・ピンインでも検索できます
あらゆる手段で目的の漢字とピンインにたどり着くように工夫しています

というように、このサイトではピンインを知らなくても
漢字とピンインを調べれるようにしています
ちょい忘れでも、細かく直ぐに確認できるようにしています
皆様が中国語学習で楽に漢字とピンインが覚えれるようになれば幸いです

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
Helpメニュー一覧へ
中国語・漢字検索ポンのHelpメニューに戻る
このページの先頭へ
このページの先頭へ戻る