fimi.info
漢字検索ポン

簡体字で日本にない漢字をピックアップ
名詞編 体に関する漢字

トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る

簡体字で日本に対応漢字がない字の続きです
体に関する漢字ですが、
日本では何となく、
足とか手とかの漢字が簡単なものは書きますよね
一方、膝(ひざ)とか、肘(ひじ)のような難しい字は
大抵ひらがなで書くのではないでしょうか
それなので、体に関する漢字で
余り困った記憶がないのではないでしょうか
中国語ではもちろん全て漢字になります

という事で、
結構、覚えないといけない漢字がたくさんあります
先にまとめて覚えましょう!


名詞 顔の周り

その中でまずは日本ではほぼ使わない字です
liǎn 意味は"顔,ほお"で、対応漢字は
まず、いきなり顔という漢字、上の方がメジャーです

意味は"首"で、繁体字も"脖"で変わらない
これは見ない字ですよね~
こういう漢字とピンインを覚えるのは苦労します

jīng 意味は"ひとみ"で、対応漢字は
このピンインには法則があるので、まとめて覚えたほうがいいです
青 qīng のグループでまとめて覚えたほうがいいんです
この漢字、有気音"q-"と無気音"j-"違いがあります
混乱しないために、まとめて覚えたほうがいいです
请 qǐng  清 qīng  情 qíng  晴 qíng  蜻 qīng
 ※最後の漢字蜻蜓 qīngtíngでトンボの意味です
睛 jīng  精 jīng  静 jìng

sǎng 意味は"のど"で、繁体字も"嗓"で変わらない
この漢字もつくりだけの下の漢字もセットで覚えましょう
桑 sāng 意味は"植物のくわ"です
これは日本でも使う漢字です

zuǐ 意味は"くち"で、繁体字も"嘴"で変わらない
よく知っている人なら、これ、"くちばし"では?
と思いますよね
でも中国語では、人間にも使う"くち"なんです


名詞 体の部分

次は体の構成で間違いやすそうなところ
意味は"筋肉"を指します
ひふではないの?と思いますよね
いえいえ、中国語ではどちらかと言うと筋肉です
この漢字のピンインは覚えやすいです
几 jǐ のグループでまとめて覚えられます
饥 jī  机 jī

意味は"皮膚"を指します
皮膚という意味で実際に使うときは、皮肤 pí fū です
こちらが皮膚になります
この漢字もピンインは覚えやすいです
夫 fū のグループでまとめて覚えられます
扶 fú

bǎng 意味は"肩"を指します
肩という意味で実際に使うときは、肩膀 jiān bǎng です
この漢字のピンインもつくりを意識するといいです
旁 páng のグループでまとめて覚えられます
傍 bàng  榜 bǎng

意味は"腕"を指します
腕という意味で実際に使うときは、胳膊 gē bo です
この漢字のピンインもつくりを意識するといいです
各 gè のグループでまとめて覚えられます
格 gé  阁 gé  搁 gē
なお、腕 wàn という漢字は"手首"の意味で使います

この意味も"腕"です
上の漢字とセットで使います
この漢字のピンインもつくりを意識するといいです
下の漢字をセットで覚えましょう
博 bó  搏 bó

zhǐ 意味は"足の指"を指します
この漢字のピンインもつくりを意識するといいです
止 zhǐ のグループでまとめて覚えられます
址 zhǐ  耻 chǐ

意味は"ひざ"を指します
音読みも知らない漢字だと思いますし、
読めるような読めないような漢字ですし、
この漢字やピンインは覚えにくいですね

tuǐ 意味は"足"を指します
この漢字だけで、"足首より上の足"を指します
この漢字のピンインもつくりを意識するといいです
退 tuì でピンインは声調違いです
漢字とピンインをセットで覚えられます

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る
ページの先頭へ
このページのトップに戻る