fimi.info
漢字検索ポン

簡体字で繁体字を通すとすっきりする漢字
何となく規則性があります

トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る

繁体字を通すとすっきりする漢字

买卖:mǎimai "商売"という意味の中国語ですが、
私はこの単語、結構、分からなくなります
なぜなら、日本語の"売買"と漢字の並びが反対だからです
つまり、中国語は"買売"の順になっているんです

あまり深く考えていないと、
买卖:mǎimai"卖"の方が字が複雑で、
売買:バイバイ は"買"の方が字が複雑なので、
ふと、あれ?どっちがどういう対応だったかな?
と分からなくなってしまいます

今までは、私は"士"がある方が"売る"と覚えていて、
中国語の"卖"にも、上に"士"に似た所があるので、
まあ、これで覚え方としては解決します

ただ、
簡体字は、 で形が似ているのに、
当用漢字がなぜ、 で形が随分違うか
不思議じゃないですか?

という訳で、簡体字を繁体字と見比べますが、
中国語の、买卖:mǎimaiとは反対の順番の、
卖→买で見ていきます


1. :mài
卖:mài という簡体字です
対応する日本漢字はです
似ているような似ていないような字ですよね
頭に付いている"士"が特徴でしょうか?

そこで、こんな具合に
繁体字を通してみれば・・・
売 ←

真ん中が繁体字ですね
旧字の下には、なんと、
"買"がくっついていたんですね


1+. :mǎi
买:mǎi という簡体字です
対応する日本漢字はです

さっそく繁体字を通してみれば・・・予想通り、
買 ←

真ん中が繁体字ですね
左の当用漢字は・・・旧字から形が変わらなかっただけです
右の簡体字は、と同じ規則ですね

当用漢字の方に簡単化の規則性がなかったという事でした


もう一つ、なかなか覚えられないのが、
买:mǎi で3声
卖:mài が4声
の声調の違いですかね

私は卖:màiの"士"の場所に紐付けて、
"垂直な縦棒"がある方が、売るで4声と覚えています
上から下にストンと落ちる感覚と、縦線が一致しませんか?


2. :shí
实:shí という簡体字です
対応する日本漢字はです

この、という字、
买, 卖に似ていませんか?

そこで、繁体字を通してみましょう
実 ←

同じく真ん中が旧字ですね
確かに、 は形が似ていますね
という訳で、になったんですね
そして、当用漢字も簡体字も"ウ冠"は残った訳ですね

とすると、疑問がでてきます
头:tóuの簡体字です
という事は、 の簡体字はどうなったのでしょうか?
もし、になると、
とバッティングします
では、どうなっているでしょうか?

答えは、
貫 ←
規則性のある、すぐに覚えられるパターンでした
ちなみにピンインは、贯:guàn
それから、一応書いておくと、
贝:bèiの簡体字です

ちょっと、"へー"となりませんか?

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る
ページの先頭へ
このページのトップに戻る