fimi.info
漢字検索ポン 聞き流しで中国語学習
トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る

ここでは安くて効率がいい(と思う)勉強法を紹介します
1.とにかくずっと聞き続ける

一日を考えると、意外に耳は遊んでいます
この時間を有効利用します

どのくらいずっとかと言うと、

1-1.起きてすぐイヤホンを付けて、
  通勤などもつけっぱなし、
  始業まで 大体2時間以上

1-2.昼休み 大体1時間

1-3.終業から帰ってご飯を食べる前、
  帰宅時もつけっぱなし、
  歯磨き、風呂などなどで 大体2時間以上

これで1日5時間以上になります
(5時間も、効率悪いと思うかもしれませんが、
別の事をしながら、うるさいと感じたらその時は止める、
そうやってやると、実質かけている時間はゼロですみます)


子供の様に耳から覚えるのが人間的に最も自然と思います
"ながら"でも、ずっと聞き続ければ、少しずつ記憶に残って、
少しずつ残った記憶が、ちりも積もれば山となるという感じです

漢字は書けないけど、聞けば分かるという言葉は日本語でも多いはず
耳で覚えるというのはとても大切です

ただ、勝手に上手くなるのでは?と思ってしまうかもしれませんが、
期待しすぎも良くないですよ


もう一つコツがあります
速度を上げて聞くことです
速度を変えれるプレーヤーもありますし、
パソコンで音源の速度を変えて保存できるソフトもあります

元のCDの音源は速度が遅めだと思います
数回聞いてはっきりと聞き取れるようになったら、
速度を上げて、聞く回数を増やした方が効率がいいです
そちらの方が実際の会話でも役立ちます

ちなみに私は2倍程度にしています
それから同じCDを3から5回聞いて、次のCDを聞く
数週間後にまた同じCDをまた3から5回聞く
それを繰り返して、同じCDを30回以上聞いています


あと、おススメのCDとしては
やっぱり意味がはっきり分かっているものが効率がいいです
そこで、私は以下のものがおススメです

1-a.例文も含めて日本語の訳とセット
聞いているうちに訳も込みで少しずつ覚えられる
特に単語やフレーズなどがいいと思います
日本語に気を取られると思うかもしれませんが、
セットで覚えていった方がいいです

1-b.単語だけ日本語訳+中国語だけの例文
この類の教材は数がそこそこあるので、入手したら使った方がいいです
これを除外すると教材の大半が無くなります
例文で中国語の内容を聞き取る訓練をしながら聞くのがいいです

1-c.中国語オンリーの音源
この類の教材は難易度選びが大切です
難易度が自分のレベルと違いすぎるとほとんど頭に残らなくなります
8割程度知っている内容がいいと思います
知らないものは意味をちゃんと調べて、
更に自分でも音読をしておいた方がいいです


"聞くだけで覚えられる"というのは無理と思いますが、
常に聞き続けておくと、やはりちりも積もればとなり、
効果は高いです

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る
ページの先頭へ
このページのトップに戻る