fimi.info
漢字検索ポン

中国語学習に必須
中国語の基本、ピンインの子音について

トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る

中国語の基本、ピンインの子音について

中国語のピンインの基本で、母音に続いて子音についてです
種類が多く、21種類もあります
これだけ多いのに、
・無気音や有気音
・そり舌音
など、一つ一つが結構難しいです
そのせいか、子音の全体像に注目しなくなって
何となく分からなくなってしまいます

そこで、子音の全部を整理しながら、
漢字とピンインを子音ごとに分けて書きましたので、
ぜひ子音の全体を意識して読んでみてください

さて、いきなり子音グループを全部書きますと、
1.唇音の bo po mo fo
2.舌尖音の de te ne le
3.舌根音の ge ke he
4.舌面音の ji qi xi
5.そり舌音の zhi chi shi ri
6.舌歯音の zi ci si
7.後は子音なしの a e o y w
の7グループです

子音の多さに加えて
日本語なのになかなか読めない"唇音"という言葉などなど、
しょっぱなからガツンと来る訳です
実は、漢字を良く見て、発声方法を考えると、
流石というべき、いい表現だと思いますが...
 読み方が気になってしまう人のために、書いておきます(^^)
 唇音:しんおん 舌尖音:ぜっせんおん 舌根音:ぜっこんおん
 舌面音:ぜつめんおん そり舌音:そりじたおん 舌歯音:ぜっしおん

音源がないので、音声も別で聞いた方がいいと思いますが、
漢字の例でざっくりと雰囲気をつかむのがいいと思います
有名な字を列挙します
知っている漢字があれば、そこから広げて行ってみてください


まず、bo po mo fo のグループ
この子音は、母音の"o"を付けて、
bo po mo fo で練習することが多いので、そこから行ってみましょう
波:bō 破:pò 末:mò 佛:fó
 佛:fóは"仏教"という意味で、たまに使うかもしれません

次は母音を気にせず、b- p- m- f- でよく使う字を書きます
b-といえば~ 不:bù 本:běn 比:bǐ
p-といえば~ 平:píng 品:pǐn 片:piàn
m-といえば~ 们:men 没:méi 面:miàn
f-といえば~ 分:fēn 法:fǎ 方:fāng


さて、de te ne le のグループ
この子音は、母音の"e"を付けて、
de te ne le で練習することが多いですね
的:de 特:tè 呢:ne 了:le
 呢:neは疑問文にするために使う漢字で、慣れるとすごくよく使います

同じ様に母音を気にせず、d- t- n- l- でよく使う字を書きます
d-といえば~ 大:dà 到:dào 对:duì
t-といえば~ 他:tā 同:tóng 天:tiān
n-といえば~ 年:nián 能:néng 内:nèi
l-といえば~ 来:lái 里:lǐ 量:liàng


さて、ge ke he のグループ
この子音は、母音の"e"を付けて、
ge ke he で練習することが多いですね
个:ge 可:kě 和:hé
 个:geは"個と箇"の簡体字で、数を数える時、数字に付けて使います

同じ様に母音を気にせず、g- k- h- でよく使う字を書きます
g-といえば~ 过:guò 高:gāo 给:gěi
k-といえば~ 开:kāi 看:kàn 口:kǒu
h-といえば~ 会:huì 后:hòu 好:hǎo
 过:guòは"過"の簡体字で、"過ぎる"という意味です
 开:kāiは"开"の簡体字で、"開く"という意味です
 后:hòuは"後"という意味です 母音でもだしました

ここで、大体半分です

さてお次は、ji qi xi のグループ
この子音は、母音の"i"を付けて、
これは、ji qi xi で練習することが多いですね
几:jǐ 起:qǐ 系:xì
 几:jǐは"幾"の簡体字で、10個以下の数を聞くときに使います

同じ様に母音を気にせず、j- q- x- でよく使う字を書きます
j-といえば~ 就:jiù 家:jiā 进:jìn
q-といえば~ 全:quán 去:qù 前:qián
x-といえば~ 下:xià 小:xiǎo 新:xīn
 进:jìnは"進"の簡体字で、"入る"という意味です


さて、zhi chi shi ri のグループ
発音が難しいグループです
この子音は、母音の"i"を付けて、
zhi chi shi ri で練習することが多いですね
只:zhǐ 吃:chī 是:shì 日:rì
 只:zhǐは"~のみ"という意味です
 吃:chīは"喫"の簡体字で、"食べる"という意味です

同じ様に母音を気にせず、zh- ch- sh- r- でよく使う字を書きます
zh-といえば~ 中:zhōng 这:zhè 种:zhǒng
ch-といえば~ 出:chū 成:chéng 长:cháng
sh-といえば~ 上:shàng 说:shuō 水:shuǐ
r-といえば~ 人:rén 入:rù 让:ràng
 这:zhèは"ここ"という意味です
 种:zhǒngは"種"の簡体字で、よく使います
 长:chángは"長"の簡体字です
 说:shuōは"説"の簡体字で、"話す"という意味です
 让:ràngは"譲"の簡体字で、意外に"~させる"という意味です


最後に、zi ci si のグループ
これは発音を混乱しやすいグループです
 口を横に引っ張って、"ズー"、"ツー"、"スー"の様な発音です
この子音は、母音の"i"を付けて、
zi ci si で練習することが多いですね
自:zì 次:cì 四:sì

同じ様に母音を気にせず、z- c- s- でよく使う字を書きます
z-といえば~ 在:zài 作:zuò 最:zuì
c-といえば~ 从:cóng 才:cái 村:cūn
s-といえば~ 三:sān 所:suǒ 色:sè
 从:cóngは"従"の簡体字で、"~から"とか"従う"という意味です


子音なしもありますが、(要は母音です)
先のページで書いたばかりなので、ここでは省略します

では、簡単に眺めて、復習してみて下さい
1.唇音の bo po mo fo
2.舌尖音の de te ne le
3.舌根音の ge ke he
4.舌面音の ji qi xi
5.そり舌音の zhi chi shi ri
6.舌歯音の zi ci si
7.後は子音なしの a e o y w

ところで、省略した母音に
"y-"と"w-"という子音の様に書かれた文字がありましたね
これ、実は、私が混乱したポイントで、
教科書では子音として列挙されていないのに、
子音の様に突然でてきます
それなのに、教科書には余り書かれていないので
どういうピンインか、分からないままになりやすいです
という訳で、次は"y-"と"w-"です

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る
次のトピックへ
単母音の口の大きさと、i u üに付くyとwについて
ページの先頭へ
このページのトップに戻る