fimi.info
漢字検索ポン

中国語学習に役立つ
ピンインの声調記号の場所について

トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る

声調記号付きピンインの表記について

まずは、声調記号を見てみましょう
アルファベットの上にちょぼっと付いている記号で、
これがフォントとして用意されています
声調記号のおさらいもかねて、ピンインを列挙しましょう
小文字: ā á ǎ à a
小文字: ō ó ǒ ò o
小文字: ē é ě è e
小文字: ī í ǐ ì i
小文字: ū ú ǔ ù u
小文字: ǖ ǘ ǚ ǜ ü
実はnにも声調記号が付くことがあります
小文字: ń ň  ǹ n
更にmにも声調記号付きのフォントがあります
小文字: ḿ

これらのフォント、大文字もあります
大文字: Ā Á Ǎ À A
大文字: Ō Ó Ǒ Ò O
大文字: Ē É Ě È E
大文字: Ī Í Ǐ Ì I
大文字: Ū Ú Ǔ Ù U
大文字: Ǖ Ǘ Ǚ Ǜ Ü


ピンインの声調記号の場所について

それでは、声調記号を付ける場所を見てみましょう
声調記号は a, o, e, i, u, ü のどこかに付きます
子音には付きません
y, w にも付きません
ピンインが n, ng, m のみの単独の場合は、"n"や"m"に付きます

そして、声調記号が a, o, e, i, u, ü のどこに付くかは順番があり、
基本は単母音の口の大きさ
a→o→e→i→u→ü の順番です

それでは、例を示しながら、確認していきます
子音なしの場合、今回は"y"と"w"を付けた表記にします
子音ありの場合の子音は適当に選びました

それでは、一つずつ順番に見てみましょう
1. a があれば、必ず a の上に付ける
全て1声として、例を見てみましょう
ā āi āo ān āng
 yāo yān yāng yuān
 wāi wān wāng
 māi māo mān māng
jiā jiāo jiān jiāng juān
huā huāi huān huāng

2. a がないとき、次に o e の上に付ける
oe が一緒にでる音節はありません
o の場合
ō ōu ōng
yōu yōng wō
 dōu dōng
qiōng duō

e の場合
ē ēi ēn ēng
 yuē wēi wēn wēng
 gēi gēn gēng
xiē xuē lüē

3. a o e もないとき、 i u ü の上に付ける
iu ui になった場合"後ろ"に付ける
 yīn yīng yū yūn wū
 jīn jīng qū qūn lǖ
qiū duī dūn

という訳で、実際の声調記号が付く順番ですが、
a → o e → i u ü の順番です
oe で順番を判断することはなく、
iuü でも順番を判断しません
そして、iu が同時に出た場合は"後ろ"です

ただ、中国語の母音の口の大きさは、
a→o→e→i→u→ü の順番です
という訳で、iuui もちゃんと大きさの順番があります
では、なぜ iuui は"後ろ"に付けるのでしょうか?

頭に子音が付くと、真ん中の母音を略す母音は下の3種類です
iou → iu
uei → ui
uen → un
"iu"と"ui"を声調記号を後ろに付ける理由はひょっとして・・・
と思われた方・・・、多分正解です

iuui は声調記号を付けるべき oe の母音が省略されて、
付ける所がなくなったので、後ろに付いているんです
一方、uen の場合は n に基本、声調記号が付けれないので、
unu に付きます

それでは、法則をもう一度見てみましょう
声調記号が付く順番は、
a → o e → i u ü の順番で、
1. a があれば、必ず a の上に付ける
2. a がないとき、次に o e の上に付ける
3. a o e もないとき、 i u ü の上に付ける
iu ui になった場合"後ろ"に付ける


では声調記号の付く位置を復習しましょう
なかなか見ないこのピンインで、声調記号はどこに付くでしょうか?
 lüe
 ・・・ ・・・
正解は~ lüèでeの上でした
まあ、簡単ですよね

では、もう一つ復習しましょう
逆によく見るこのピンインで、声調記号はどこに付くでしょうか?
 dui
 ・・・ ・・・
正解は~ duìでeの上でした


発音時の母音と声調の注意点

声調記号は単母音でも複母音でも母音につきます
つまり、上げ下げするのは母音です
この時、子音と切り離して考えてもいいと思います
中国語の発音で大切な事は、子音を発音した後
母音に声調を乗せることです
なので、
母音を意識すれば、声調の上げ下げをしっかり発音できますし、
声調の上げ下げを意識すれば、母音がしっかり発音できます
ぜひこの事も意識してみてください
ちょっとでも勉強に役立てば嬉しいです

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る
ページの先頭へ
このページのトップに戻る