fimi.info
漢字検索ポン

簡体字と日本の漢字の部首の対応を覚えよう
有名な金,言,食へんの部首対応編

トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る

勉強しないとさすがに読めない中国語ですが
部首の対応を知るだけで
たくさんの漢字が分かるようになります
もし、ここに書いた部首の対応を知らないなら
ぜひぜひ知ってほしいです

まずは"へん"三種類、
超有名なかねへんごんべんしょくへんからです
な~んか、この3つの部首、ちょっと形が似ている気がします
そのせいか覚えにくいと感じる部首があるかもしれません
そこで、これらの部首を一回通して確認すると
スッキリするかもしれませんね


まずは"かねへん"

当用漢字: 釒  簡体字: 钅
赤いところが変わる場所で、
画数が減って楽になります
ところが、部首の形の変化が想像しにくく、
かねへんはちょっと覚えにくかった記憶があります

しかし、ある時、NHKの中国語会話で、先生の誰かが、
下みたいに2画目をちょっと傾けて書いていました
たまたま、その時だけかもしれませんが・・・
こんな感じです 钅
すると、"あ、金に見える"という事で、
覚えられました
もし、かねへんを覚えにくいと感じていたら、
かねへんの2画目を傾ける方法、
ちょっとだけ金に見えやすくなって、
覚えやすくなるかもしれません

なお、この"かねへん"には、へんのフォントがあったりします
コピペ用で使えるかもしれませんので、
ここに書いておきますね
繁体字: vs 簡体字:


つぎは"ごんべん"

当用漢字: 訁  簡体字: 讠
赤いところが変わる場所で、
画数が減って楽になります
形の変化が想像しにくいのですが、
これだけ簡単になると、
日本語でも、普段から使ってしまいたくなります
・・・自分も"ごんべん"の原型が分かる程度に
我流で修正して、使ってしまいます
私みたいな人、実は、結構多いと感じていて、
中国語を勉強しているのを見抜ける漢字だったりします

この"ごんべん"にも、へんのフォントがあったりします
繁体字: vs 簡体字:


つぎは"しょくへん"

当用漢字: 飠  簡体字: 饣
赤いところが変わる場所で、
画数が減って楽になります
楽になりますが・・・
かねへん,ごんべん,しょくへんで
これら3つの部首が
何となく、ごちゃごちゃになってきます
このページで、これら3種類の部首を紹介しているのも、
私が何となく、ごちゃごちゃになった記憶があるので、
整理して書いた方がいいなと思ったからです・・・

この"しょくへん"にも、へんのフォントがあったりします
繁体字: vs 簡体字:


ところで、簡体字を勉強すると、
楽なので、日常でもつい簡体字っぽく省略してしまいませんか?
あるあるですよね~
これ、簡体字を覚えるために
ちょっと、アリだと思っています
ただ、試験では、ちゃんと簡体字なら簡体字、
当用漢字なら当用漢字にしないといけませんが・・・


ところで、実は油断すると間違えそうな漢字もあります
ここからそれらの漢字を紹介します
でも、中国語を勉強し始めたばかりの人にいうと、
混乱しそうなので、そういう方はほどほどに・・・

まずは"かねへん"

基本の金のピンインから、金 jīn

簡体: 意味は"記録する"で、当用漢字は
かねへんがまるまる消えます

簡体: zhōng 意味は"鐘,時計"で、当用漢字は
時間を言うときに習う漢字ですが、
つくりまで変わって、当用漢字が推測不能になります
まあ、中 zhōng と同じピンインなので、そこはいいのですが

同じく、かなりつくりが変わる簡体字
簡体: gāng 意味は"鋼鉄"で、当用漢字は
簡体: guō 意味は"なべ"で、当用漢字は
簡体: luó 意味は"どら"で、当用漢字は

簡体: jiàn 意味は"鑑定する"で、当用漢字は
へんが下に行っています・・・

簡体: liàn 意味は"精錬する"で、当用漢字は
へんそのものが変わっています

ここからは、少し推測しやすい字です
簡体: qián 意味は"お金"で、当用漢字は
横線が二本になります
簡体: suǒ 意味は"錠・カギ"で、当用漢字は


つぎは"ごんべん"

基本の言のピンインから、言 yán

簡体: zhì 意味は"こころざし"で、当用漢字は ,
志と誌の二文字が簡体字では一本化します
ご注意!

つくりまで変わって、当用漢字が推測不能になるパターンです
つらつら並べてみました
結構あるので、頭がくらくらしそうですね
簡体: rèn 意味は"見分ける,認める"で、当用漢字は
簡体: ràng 意味は"~させる,譲る"で、当用漢字は
簡体: 意味は"議論する"で、当用漢字は
簡体: jiǎng 意味は"話す,言う"で、当用漢字は
簡体: lùn 意味は"論じる"で、当用漢字は
簡体: shí 意味は"見識,知識"で、当用漢字は
簡体: 意味は"翻訳する"で、当用漢字は
簡体: 意味は"誤り"で、当用漢字は
簡体: 意味は"読む"で、当用漢字は

さらに、ここからは、
へんまで変わって、一番やっかいなパターンです
簡体: tuō 意味は"頼む"で、当用漢字は
簡体: 意味は"保護する"で、当用漢字は


最後に"しょくへん"

基本の食のピンインから、食 shí

簡体: ráo 意味は"許す,富む"で、当用漢字は
つくりまで変わって、当用漢字が推測不能になるパターンです
饒は日本では余り使わない漢字なので、
対応を知ってもそこまで便利でないかもしれませんが・・・
あ、中国語ではよく使う字ですよ

簡体: yǎng 意味は"やしなう"で、当用漢字は
該当箇所が変わってしまいます

規則性はあるのですが、
少しばかり、間違えそうなポイントがありますよね
ご参考に!

スポンサーリンク1


スポンサーリンク2


トップページへ
中国語・漢字検索ポンに戻る
学習ページ一覧へ
中国語学習ページのトップに戻る
次のトピックへ
有名な貝,頁,見の部首対応編
ページの先頭へ
このページのトップに戻る