|
中国語の発音の難点・声調変化 1声が4声と2声に変わる"一"の声調変化
|
トップページへ
学習ページ一覧へ
1声が4声と2声に変わる"一"の声調変化
ここからは、一:yī の声調変化について詳しく書きます
一:yī の方が、不:bù より複雑です
まず、元の声調は、一:yī で1声です
後ろに1声,2声,3声が続くと、一:yì で4声に変わります
後ろに4声が続くと、一:yí で2声に変わります
まずは1声,2声,3声が続く場合から、
1声: |
一些:yìxiē | 一般:yìbān | 一边:yìbiān |
2声: |
一直:yìzhí |
3声: |
一起:yìqǐ | 一点:yìdiǎn |
まず、"一"は数字に使うだけではないんです
忘れてませんでしたか?
1声,2声,3声の全部、重要な単語がありますね~
意識しなくても、声調変化させて発音できるように練習しましょう!
それでは次に、4声が続く場合、
一定:yídìng | 一样:yíyàng | 一切:yíqiè |
一下:yíxià | 一致:yízhì | 一面:yímiàn |
一共:yígòng | 一会儿:yíhuìr | 一部分:yíbùfen |
この"一"も"不"と同じで後ろに4声が来るパターンは相当多いです
半分以上の確率で4声より、2声になる様に感じます
さて、それでは軽声が続く場合はどうなるか書きます
答えは、軽声に変わる前の元の声調で判断します
元の声調が1~3声の場合は、前の"一"は4声
元の声調が4声の場合は、前の"一"は2声
これの例はとても有名な単語です
一个:yíge
では、1声のままの場合はどういう場合か説明します
まずは、言葉の後ろに"一"が来た時、
统一:tǒngyī | 之一:zhīyī | 同一:tóngyī |
順番を表す時、
第一:dìyī | 第一次:dìyīcì | 一月:yīyuè |
後は、単独で"一"は1声
なんですけど、数字は少しややこしくて、
一千一百一十一:yìqiān yìbǎi yīshi yī
の様に、百以上は、上に書いた法則で声調変化します
重ね型の真ん中の"一"は軽声になる
同じ動詞を並べると"ちょっと"の意味になりますが、
漢字1文字の場合は、間に"一"を挟むことができます
そして、この場合、真ん中の"一"は軽声になります
例えば、
等一等:děng yi děng ちょっと待つ
看一看:kàn yi kàn ちょっと見る
尝一尝:cháng yi cháng ちょっと味見する
こんな感じです
3文字単語で真ん中が"不"の場合は、"不"が軽声になるのと、
動詞の重ね型の真ん中の"一"が軽声になるのは
一緒に覚えると楽ですよ
"不"と"一"の声調変化のおさらい
さて、それでは、
不:bù と 一:yī を一緒におさらいします
下の表を確認してください
漢字(元): |
不:bù | 一:yī |
1声が続く場合: |
bù + | yì + |
2声が続く場合: |
bù + | yì + |
3声が続く場合: |
bù + | yì + |
4声が続く場合: |
bú + | yí + |
不:bù と 一:yī の声調変化後は同じで、
1~3声が続く場合は声調が4声
4声が続く場合は声調が2声
後は、
3文字単語の真ん中の"不"は軽声
動詞の重ね型の真ん中の"一"は軽声
です
出来れば、声調変化も含めてピンインを
丸ごと記憶しても、いいかもしれませんね
スポンサーリンク1
スポンサーリンク2
トップページへ
学習ページ一覧へ
次のトピックへ
このページの先頭へ